2泊3日井上尚弥とマヌルネコをキメる旅🍎in名古屋 part.1
こんばんは🍎お久しぶりに旅記事です。
旅行歴はこちらから↓
2025年9月13日~9月15日の2泊3日の楽しみにしていた名古屋旅の旅行記になります。
Part.1🍎ホテル・東山動植物園記録
Part.3🍎名古屋ご飯ログ
3つの記事になりますので宜しくお願い致します。
Part.1🍎ホテル・東山動植物園記録
名古屋は栄のアパホテルさんにいつもお世話になっておりましたが今回はこちら↓
三井ガーデンホテル名古屋プレミアさん✨
9月13日の10時着の新幹線で名古屋へ。
15時にチェックインですが、動物園に行くために荷物だけを預けに行きました。詳しくは後で書きますね。
近くの市場内のラーメン屋さんでお昼をいただき少し休んで東山動植物園へ
名古屋からは東山線で東山駅まで1本で16分ぐらいで行けますので楽ちん♪
前もってチチケットをファミマさんで購入していましたのでそのまま入園💛
動物園だけでしたら大人500円なので気軽に遊びにこれますね。
そしてこの動物園、大きいし凄く大好きなのですが人が少ない!有難いぐらいお客さんが少ない!
少し雨が降ったり止んだり(そういえば前回も雨だったなぁ。。。)でしたが、本当にお客さんが少ない方だと思います。


暑いなか噴水の水を黙って浴び続けるサイさんがお出迎え。なんせ人が少ないのでじっくり見れます。

スマトラトラさんもお休み中。メジャー所は前に少し人がいてます。オランウータンの展示はお休み中でした。

いい表情のカンガルー。

結構広いスペースで何頭もいてるコアラ達。スポンサーの企業も付いています。推しカンガルーとかもいるのかしら?
こちらも人気者なので前で写真を撮る方もたくさんいます。(でも空いてる)

サービス精神旺盛で歩き回ってくれるレッサーパンダ💓癒される💛

国内唯一のコモドオオトカゲ!!前に誰もいない!マンツーマンも夢じゃない!こっち向いてファンサ欲しかった😘😘
他にも本当に沢山の動物がいていますが(なんと450種!)ゴリラとか人気者の前はやはり人がいていますが基本少し待てば前に行けますし
広いので見やすいです。説明書きや世界の状況なども展示してくれていて大人だけで行っても楽しめます。
さあ!いよいよ7月6日に生まれたmヌルネコちゃんに会いに!!
ここは流石に人が多い!雨もあってか出てきてくれていなくて、、そりゃ人いっぱいで怖いよね🫣
いったん諦めて違う動物を見て2回目の挑戦。
うーん惨敗🥲
暑かったので近くのフードコートでフロートを食べて3度目の挑戦!

見れたぁぁぁぁ!!きゃわうぇあわいいぃぃぃうぃいいいいい!!
奥の方で遊んでいるシルエットも見れたし、ちょこちょこ動いてかわいいよおお💓💓💓
🐾愛称投票開催中🐾マヌルネコの赤ちゃんたち – YouTube
名前の投票も開催中ですので是非動画を見て投票してくださいね。
本当にかわいいですよ💛お母さんも可愛いけどコマヌルが思った以上に可愛かったです😍
ふー、全部見たかな?と思ったらシンリンオオカミ忘れてた!
それぐらい広い動物園です。写真を載せていないカワイイネコ科もいっぱいいてますよ!
名古屋に来たら名古屋港水族館か東山動植物園は絶対おすすめです!
時間も丁度良くなったので三井ガーデンホテルに戻ります。
18階に上がって15時にチェックイン。きれいでおしゃれなエントランス


アメニティはフロントの横に置いていますので欲しいものを持っていくスタイルです。

お部屋のある22階へ行くとお洒落で落ち着いた廊下✨部屋数は多いですが静かです。


ダブルのお部屋でしたが、広くてシンプルで良い💛デスクも十分広いです。
部屋に充電器があるのも嬉しいですね。
部屋着は上下の寝間着スタイル。こちらのホテルは大浴場があり、お風呂(SPA)も部屋着とスリッパで行って大丈夫です。

電気ケトルとお茶セット、お水も冷蔵庫にあります。あと空気清浄機とズボンプレッサーも付いていますのでスーツの方も安心。
今回は朝ご飯は付けていなかったのですが2750円で美味しそうな朝ご飯が食べれます。
次は絶対付けよう☺
楽しみになる朝食 – 【公式】三井ガーデンホテル名古屋プレミア
チェックインしてすぐにお風呂に行きましたが、入れ違いで1人いたぐらいでほぼ貸し切りで楽しめました。
湯舟が広めで気持ち良いです。ただ洗い場が少ないので、混雑時は注意ですね。
実際2日目の夜の11時ごろは大混雑でシャワー待ちの列が出来ていた為、諦めました😑
バンテリンドームでINIさんのライブがあったようで女性客の方が多かったかもです。
お風呂場にシャンプー、トリートメント、メイク落とし付の洗顔料(花王)
脱衣所に化粧水とミルク(花王)があります。ちなみに脱衣所のドライヤーはリファです。
お風呂は15時から9時までオープンしていますのでお部屋から混雑状況をチェックして入ってください。
各階に自動販売機もありますよ。
すぐ下から名古屋駅に向かう地下街(サンロード)に行けますし
周りはご飯屋さんが多いので立地がとても良いです。
次回の名古屋遠征もここのホテルにしたいと思うくらいおススメのホテルです。
閲覧いただき有難うございました。
名古屋のホテル選びと東山動物園に興味を持っていただけたら幸いです。
Part.2に続く🍎