井上尚弥とマヌルネコをキメる旅🍎in名古屋 part.3
こんばんは。名古屋旅ログの続きです。
旅行歴はこちらから↓
Part.1とPart.2はこちら
2泊3日井上尚弥とマヌルネコをキメる旅🍎in名古屋 part.1 – 旅と株の林檎ブログ
2泊3日井上尚弥とマヌルネコをキメる旅🍎in名古屋 part.2 – 旅と株の林檎ブログ
Part.3🍎名古屋飯記録
名古屋飯全記録になります。名古屋に遊びに行った際の参考になればいいなと思います。
1日目🍎
1.新幹線スゴイカタイアイス
新幹線に乗ったら定番ですよね☺ホームの自動販売機や売店売っています。
名古屋までなら急いで食べないとイケないので苦戦します(笑)
#シンカンセンスゴイカタイアイス「硬さ」「美味しさ」の3つのヒミツ |キャンペーン・ニュース|JR東海リテイリング・プラス
中華そば 大河 (ラーメン 大河) – 国際センター/ラーメン | 食べログ

ラーメン850円+肉増し150円
ホテル近くの市場の中にあるラーメン屋さんです。朝ラー時はカウンター立ち食いのみのそうですが
私が訪ねた11時頃は相席用のテーブルをセッティングしてくれていましたので、ご安心を。
甘さを感じる醤油ダレのスープが美味しいラーメンです。チャーシューもホッロホロで美味しい。増しにしといてよかったー💓
ただし、めっちゃ暑いのでお気を付けを🧐
3.鶏ぶら名駅本店
名駅4丁目店に行く予定でしたが、いっぱいでこちらのお店に。新時代さんの別ブランド。
鳥ぶら 名駅本店 (【旧店名】酒場ブラジル) – 国際センター/焼き鳥 | 食べログ

名物塩焼き鶏👐全体的に味が濃い目です。

お料理は悪くないですが、最初に頼んだサラダがなかなか出てこず、しばらくどて煮だけで頑張りました。
店員さんの雰囲気を含めあまりおススメしない居酒屋さんです。
3.世界の山ちゃん 名古屋駅東店
世界の山ちゃん 名古屋駅東店 (せかいのやまちゃん) – 国際センター/居酒屋 | 食べログ
皆さんご存じ世界の山ちゃんです。

手羽先、こんなに胡椒効いてました⁉ビールが進みます。

どて煮を鶏ぶらと食べ比べ。やまちゃんの方が赤味噌が効いています。

みんな大好き赤ウィンナー☺
久しぶりに食べましたけど、こんなに辛かったですっけ?確実にビール泥棒
4.コンパル サンロード店
コンパル サンロード店 (KONPARU) – 近鉄名古屋/喫茶店 | 食べログ
ホテルの朝ご飯は付けておりませんし、ボクシングまで時間がありましたので
前日から並びが気になっていたサンロードのコンパルさんへ
イートインは20組ぐらいの並びがありましたので、テイクアウトしてホテルで食べる事に
テイクアウトも30分ほど待ちました。

エビフライサンド 1200円

ハムサンド 750円
ここのサンドイッチ美味しい✨エビフライはしっかりしていて、ソースが美味しい、
ハムサンドの方もしっとりでキャベツのマヨ和えが挟まっていて美味しいです。
並んでいるのも納得のお店でした。
5.スガキヤ 名古屋駅エスカ店
スガキヤ 名古屋駅エスカ店 (Sugakiya) – 名古屋/ラーメン | 食べログ
小さいころ、ジャスコでよく食べたんですよね。思い出を確かめに・・・


名古屋エスカは飲食店が11時からオープンなのですが、人気店は早くから並びだします。
スガキヤも11時前には結構列が出来ていましたので、最低でも15分前にはお店の前に行っていた方が良いですよ。
超久しぶりのスガキヤは思い出が美化されていた事を分からせてくれる味でした。
色々なもの食べて、舌が肥えたんでしょうか🤨麺がしょぼいんですよ。
あとスプーンフォーク?めっちゃ食べにくい(笑)
以上今回の旅の名古屋飯になります🍎
2日目のお昼と夜をIGアリーナのラウンジで賄えたのが良かったです☺
天むす屋さんとか気になるお店はあったのですが、時間とお腹てきにあまり回れませんでした😑
名古屋は興行等でよく来るので、また色々開拓したいと思います。
お読みいただき有難うございました🍎
次回の旅の記事でもお会い出来たら嬉しく思います🍎