ラスト🍎万博訪問日記
9月20日、2回目の万博行って参りました🍎
そもそも前回の5月17日に訪問した時に楽しすぎて、もう一回行きたい!と、思ったのにダラダラ予約もせず7月ぐらいに
暑いし9月でいいんじゃないと予約したのが間違いでした。。。この時、本当は9月6日に行きたかったのに9時入場は売切れてましたしね…
8月すぎて、人がどんどん多くなり9月に入ると毎日20万人越えの中継😱前回の大雨で人が少なかったのが懐かしい。
今回の目的は1・アメリカ館、2・ベルギーのワッフルです。予約は20日前予約の関西パビリオンのみです。
7日前は全滅で、3日前は忘れてたら翌日には全滅でした。
いざ、当日!東ゲートに9時入場で7時前に夢洲駅到着。
ちなみに電車は先頭の方が改札に近いですよ。
電車の中から人が多かったので予想してましたけど、到着してゲートまで長蛇の列!列!列!

入口遠い🫥最後尾に並んでも後ろもどんどん増えていきます。
折り畳みの椅子を持って、座っている方がほとんどです。私たちは薄いクッションを持っていって座っていました。
日傘は指せますし、指している方も多いですが狭い場所なのでパーカーや帽子で日焼け対策する方が良さそうです。
横に広がって列になっているので、列が移動するときにやんわり抜かされたりします。譲り合いの精神大事🧐

8時半頃から開ける準備が始まり、レーンの前に。Xとかでこのレーンがいいとか顔認証出来ない所の方が列が早いとか色々情報ありましたけど、選んでる暇ない(いや、並んでるから暇なんですけど)
戻れませんし、朝イチから並んでる人達にはあまり関係ない情報でした。
ポケットの中身もカバンに入れスマホはカバンの外に置き手荷物検査をします。
やっとレーンを通過してグッズ売り場には目もくれずアメリカ館へGO!
ちなみにグッズ売り場はどこも長蛇の列です。

やはり人気が高くアメリカ館の前のテントの並びに滑り込み、そこから1時間ぐらいでパビリオン内に入れました。
その時に並びながら当日予約をポチポチ。オーストラリアをタイトな時間でしたが10時半に予約でしました。
陽気なお兄さんがロボットダンスしながら館内に案内してくれたり入る前からアメリカを見せつけられます☺


タイミング逃しましたがトランプさんも歓迎してくれます。中は、アメリカすげぇを星のキャラクターが明るく歌いながら
案内してくれます。メロディーがいいんですよ、ミュージカル調で。
イギリス館と比べると陽気さが違います😎

しれっとおいている月の石。

アメリカ館から急いでオーストラリア館へ移動。外で楽しそうなイベントやっていました。
中はオーストラリアの自然や動物、星のお話です。
11時からの関西パビリオンの為に少し急ぎ目で見学。
大屋根リング沿いに関西パビリオンに移動。この時点では、トイレもすぐ入れましたしリング沿いに外側にある飲食店も空いていました。

関西パビリオン着。中にトイレが無いようですので先に行っておけとのアナウンスが。
中に入ると、兵庫、京都、三重、奈良(あったっけ?)、滋賀、和歌山、福井、鳥取、徳島などのブースがあります。
それぞれの県でお金のかけ方が違うのも見ものです。
事前に鳥取が楽しいとの情報を貰っていたので鳥取へ。
中に入れる人数が決まっており、尚且つ前で並ぶことが出来ないので
呼び込みが始まりそうなときに前に行きわらわらブースの中に案内されます。
砂丘の砂があり、触って楽しみ虫眼鏡みたいな機械で砂丘の中から名産品を発掘します。
最後に砂丘の砂に映されたプロジェクションマッピングを見学。きれいですけど、鳥取に関係あるものを映した方がいいのでは?
他県も周り、関西パビリオン終了。福井も楽しかったですよ。
徳島の500円チケット欲しかったのですが、これは8月末で終了してました(残念)
関西パビリオンに入る前にLINEの住友館の予約なし待ち列入場整理券を予約。
これは住友館前にQRコードがあるのですが、知人から予約のLINEを転送してもらっていたので
前に行かずとも予約が出来ました。できる方は貰っておいた方が楽そうですね。
取り合えず、お腹も空いてきたしベルギー館の方へ移動。ベルギー館の入場列は並びも一時打ち切られていました。
外のフードトラックも大屋根リングの下まで長蛇の列!目的でしたので、とりあえず並びます。
前の女の子2人組が何に並ぶかで揉めてましたので、皆さんもパートナー、友達と行くときはお互いの意見を摺り寄せましょう。
並んでいる最中に何と、住友館の抽選が当たってしまい(知人から当たらないと聞いていた)
悩んだ結果、ワッフルを優先し住友館は申し訳ないが行けずでした。
並びは長かったですが、フードトラックの方がテキパキとこなしてくれて割とすんない買えました💛1時間も並んでません。


食べたかったワッフルー💛プレーンとチョコチップを購入。ポテトも購入しています。
ビールも欲しかったですが、もてないので断念。
ポテト美味しい✨マクドより太目カリカリホクホクホクホク✨ケチャップとマヨネーズを自分で掛けるのですが掛かってなくても美味しい。
そしてワッフルはめっちゃおいしい。焼きたて熱々ではないのですが、バターがしっとりしていて味が濃厚です。
個人的にはプレーンの方が生地の味がダイレクトで美味しいです。
大屋根リングの下のベンチでいただきましたが、この時はまだベンチも座れましたし、自動販売機もすぐに買える状態でした。
食べた後、ベルギーのお土産売り場でしか売っていないという、マネケンの限定ワッフルを買いにお土産屋さんに並びに。
こちらも30分ぐらいで入れました。チョコとかも気になったのですが、この後の持ち歩きが厳しいので諦めました。
ちなみにこの後も再度住友館に挑戦していましたが外れました。
当日予約も挑戦し続けていましたが、2人となると入りづらいのでガチでパビリオン回りたい方は絶対1人で
回った方がとりやすいと思います。
朝も早く疲れてきたので、前回封鎖されてた大屋根リングの上に

明らかに人が増えてまいりました。上がってすぐ降りるという動きをして
この時点で14時ぐらいでしたが並べなくなってきましたのでパビリオンは諦めて、サヨナラと有難うの思いを込めて万博内をぐるっと一周。
この時間帯はもうトイレも、自販機も、コンビニも長蛇の列が出来あがっていました。
前回も利用した梅田までのバスを予約して、私の2025年関西万博は終了いたしました。
梅田まで行くならおススメです。爆睡できます。
当初は色々文句言われたりしていましたが、盛り上がって本当によかったです。
楽しかった💓日本に万博が来ることは難しいかもですが、次に違う都道府県にきても行きたいと思います。